
2022/05/11 21:33
エルエムハンドクラフトの家具は木と鉄の風合いにこだわりを持って制作しています。
木材においては、長年かけて生み出してきた新材にも古材にも出すことのできない浪漫感のある特別な味わいを持った木材を取り揃えています。
以下にご紹介していくますので一読いただければ幸いです。
古色材[KOSHOKU]
当店では国産杉材にエイジング液を塗って一定期間乾燥させることで古材化させる技法を用いております。
実際に使用されていた建築古材や足場古材に抵抗のある方や傷やペンキの跡、錆跡が気になる方も、新材と同様に安心してご使用いただけます。
また実際に使用された木材ではすり減ってしまう鋸目や質感を残せるため、より表情の濃い、浪漫的な古材感を表現することができます。この古材と新材の良いところをあわせ持ったエイジング杉材のことを当店では古色材と呼称しております。
■ナチュラル[NATURAL ]



■ミディアム[MEDIUM]


■ダーク[DARK]



■ライト[LIGHT]


左官モルタル[SAKAN]
左官モルタルは、セメント系の素材を薄く塗り重ねて仕上げる左官技法による建材です。わずか数ミリの厚みで高い強度を持ち、独特の無機質な質感と深みのある表情が特徴です。
モールテックスなどに代表され、家具や内装の仕上げ材として注目されています。コンクリートの重厚感を軽量かつ扱いやすい形で表現できるため、モダンからヴィンテージまで幅広いインテリアに調和します。
■ホワイトアッシュ[WHITE ASH ]

無垢材[MUKU]
節なしの高級パイン材を贅沢に使用。複数のオイルステインを重ねることで至極のヴィンテージ風合いに仕上げます。男性的な印象の強いアイアン家具ですが暖色が合わさることで性別を問わない洗練されたインテリアとしてご活用いただけます。
■チーク色[TEAK COLOR]

■オーク色[OAK COLOR]

集成材[SHUSEI]
パイン集成材に4つの加工着色工程を施すことで深みのあるヴィンテージの風合いに仕上げていきます。重厚感、存在感のある木の味わいは、黒皮鉄の無骨なフレームと合わせることでより一層引き立ちます。
■ブラウン色[BROWN COLOR]

■アンバー色[AMBER COLOR]

ラワン材[LAUAN]
ラワン合板をオイルステインでヴィンテージな風合いに仕上げます。ミッドセンチュリーの味わいがあります。モダンなインテリアはもちろん、アンティークインテリアにもマッチするオールマイティーな風合いです。
■モダン色[MODERN COLOR]

黒皮鉄[KUROKAWA]
黒皮鉄に蜜蝋を塗って仕上げた正真正銘の「鉄の美」にこだわってアイアン家具を作っています。ウレタン塗装などの不自然な光沢のない本物の黒皮鉄の持つ魔性の美しさを味わっていただきたいと思っています。
■黒皮鉄蜜蝋仕上げ[MITSURO]

